2011年4月27日水曜日

Somewhere Over The Rainbow
















Somewhere Over The Rainbow


Somewhere over the rainbow
Way up high,
And the dreams that you've dreamed of
Once in a lullaby.

Somewhere over the rainbow
skies are blue,
And the dreams that you dare to
Dreams really do come true.

Someday i'll wish upon a star
And wake up where the clouds are far
Behind me.
Where troubles melts like lemon drops
Away above the chimney tops
That's where you'll find me.

Somewhere over the rainbow
Bluebirds fly.
Birds fly over the rainbow
Why then, oh, why can't i ?

If happy little blue birds fly
beyond the rainbow
why, oh, why can't i ?

2011年4月26日火曜日

いろんな意見

今週金曜日に開催されるシンポジウム「県立美術館のあり方を考える」
いろんな方に紹介していただいています。
ありがとうございます!!

以下のブログで、それぞれの意見をみることができます。

石川真生さんBlog→まおの勝手におしゃべり
宮城潤さんBlog→宮城潤のブログ
内間直子さんBlog→UK→RK
キン☆マリBlog→キン☆マリの小話
エミさんBlog→女王陛下にゴルゴUK


興味がない人の意見も聞いてみたいです。
意見に幅があっていいのです。
いろんな意見を聞いたり、発言したり、
そして考えていくうちに動くと思うから。

2011年4月25日月曜日

藤本隆行によるLED照明ワークショップ

先週、藤本隆行さんのLED照明ワークショップに参加しました。
パソコンのソフトで照明を自由に操作できるのですが、これがすごいです。
初心者だけど、パッチ分けするだけでも
なんか「お~!!!」って言う感じに変化するし、
音楽に合わせて微調整するとそれだけで身体動かしたくなるテンション。

4日目の最終日には参加者自身がプログラミングした照明の中で
パフォーマンスをしたのですが、みんな短期間でここまでできるとは・・・
前日まで全然違う動きしてたのに、当日結構ちゃんと出来上がってて
その変化にもびっくりと関心でした。

川口隆夫さんの毎日の少しのストレッチングが
身体や恥じらいの心を解してくれたんだろうな。
パフォーマンス、やっぱり体感すると楽しいね。

発表会の様子をUstreamで配信しているので、
当日観に来れなかった方、ぜひぜひご覧ください。

http://www.ustream.tv/channel/led-workshop

今週は、隆夫さんの沖縄で滞在制作した新作のパフォーマンスの公演もあります。
必見!!!!!
公演の舞台作りで新聞裂きのボランティアを急遽募集しているそうです。
瞑想替わりに新聞を裂くってのもいいかも。
お時間ある方、cimarcusまでご連絡を~

------------
cimarcus 第4弾プロジェクト


a perfect life

takao kawaguchi
dance performance
2011.04.26〜30


コザ公演  2011.4.26(火),27(水)20時開演 
Zスペース  沖縄市中央1-6-17 3F


那覇公演 2011.4.29(祝金),30(土) 18時開演 
Espace Création de Uehara  沖縄県那覇市泊3-4-13


料金:一般/1500円 学生・ワーキングプア/1000円

作/出演:川口隆夫
照明:藤本隆行
主催/cimarcus

お問い合わせ
cimarcus (シマーカス)
cimarcus2011@gmail.com

ご意見募集!





















4/29のシンポジウム「県立美術館のあり方について考える」に向け、
シンポジウムをより充実したものにするために、
また、当日参加できない方の意見を伺うために、
ツイッターやfacebook、ブログを活用していきたいと考えています。

----------

【ツイッター】
http://twitter.com /#!/okbikangaeru

沖縄県立博物館・美術館のあり方について、
ご意見・ご提案は、ハッシュタグ #okibi をつけてつぶやいて下さい。

また、話し合いばかりで疲れてしまわないよう、
よりクリエイティブな行動のアイディアも募集します。
こちらは #okibiaction をつけてつぶやいてください。

【facebook】
http://www.facebook.com/event.php?eid=196486713721619

facebookでは、「沖縄県立美術館のあり方を考える会」イベントページを活用しましょう。
宮城潤のご意見募集投稿にコメントしていただく形だとわかりやすいです。


【ブログ】
http://oki-bi.blogspot.com/

ブログのコメント欄に書き込んでいただいても結構です。

---------

ご協力よろしくお願いします。

2011年4月22日金曜日

シンポジウム「沖縄県立美術館のあり方を考える」





















4月29日に開催される
シンポジウム「沖縄県立美術館のあり方を考える」のチラシアップします。
パネリストについてはブログでお知らせします。

ぜひぜひ、みなさんご参加ください。
胸ポケットにはイエローカード忍ばせて・・・


@okbikangaeru
県立美術館のあり方を考える会 Blog

2011年4月19日火曜日

空っぽの次

昨夜は満月で、淡い白がかったまんまるの月が浮かんでいた
友人との食事や突然の電話は
ひゅ~っと抜けたものを埋めてくれるような気がする
人の声って不思議だ

そういえば、先週、久し振りに末吉の森を散歩した
下から登っていくのがいつもの道だったけど、
上から下りて、また森に入っていく感じは
光の入り方とか印象が違って見えて新鮮だったな





















公園に生えているヤシ科の植物の空洞を
植木鉢のようにして土を入れて花を植えているのがすてき

空洞を埋める
空洞に生やす

ぽっかり空いたものは次に根を生やすための器かもしれない

2011年4月18日月曜日

丘のチャペルのおにわ市。for 3.11 children









『丘のチャペルのおにわ市。for 3.11 children 』

★期日:2011年5月4日 、5日 11:00~15:30(雨天決行)
★会場:沖縄キリスト教学院 キャンパス内の中庭
(雨天の場合はキャンパス軒下で)
 URL : http://www.ocjc.ac.jp

県立美術館のあり方を考える会 twitter

「県立美術館のあり方を考える会」twitter始めました。
今後はこちらからもいろいろつぶやいて発信しますので、
よろしくお願いします。

「県立美術館のあり方を考える会」twitter

2011年4月17日日曜日

県立美術館を考える会 Blog

4月29日に行われるシンポジウム「県立美術館のあり方を考える」の
ブログが開設されました。
関連記事や当日のスケジュール等、
こちらでお知らせしますので、みなさんチェックよろしくです。

県立美術館を考える会 Blog

2011年4月16日土曜日

久しぶりの姿を

友人の久しぶりの姿を新聞でみました。
応援しているよ

4月15日 琉球新報
<被災地から>「心込めて映像つなぐ」 NHK福島・大城さん(北中城村出身)

平良亜弥 個展
















ギマトモタツさんが運営しているgallery POINT-1で個展をすることになりました。
今、作品準備中です。
よかったらみなさんみに来てくださいね。


Aya Taira Solo Show
2011.5.21‐29
gallery POINT-1

ぱくぱくむしゃむしゃぺちゃくちゃ





















先週、石川真生さんのマネージメントをしている
内間直子さんのご自宅に招待してもらいました。

直子さんが用意してくれたミートソーススパゲティーをいただきながら、
県立美術館のことや沖縄のアートのこと、
私自身の個人的なこととかいろいろおしゃべり。
あんまりプライベートなことを人に話すのが苦手な私ですが、
直子マジックにかけられて、ばば~っとさらけ出していました。

直子さんはとっても熱い思いを持った人で、頼りになる姉さんって感じ。
こうしてお部屋にお招きしてもらって、実はちょっと緊張してましたが、
そんなの吹っ飛んでほんと楽しい時間を過ごしました。

イギリスにずっと住んでいた経験と
帰国してからの沖縄のアートの現状というのに
いろいろとショックを持っているようにも見えました。

私は海外行った経験はほとんどないのでわからないけれど、
美術館で静かに作品を鑑賞することに、こんなに敏感なっているのは
たぶん特別だろうなぁと感じます。
例えば、館内のエントランスや催事が始まる前に流れる
マニュアル的なアニメーションにはあまり共感できません。
美術館なんかで嬉しくなるのは、子どもや家族連れに遭遇したとき。
そして、みんなでこんなかね、あんなかねって
作品について一生懸命みんなでお話している様子をみること。
それでいいのだと思う。

沖縄のアートの状況がもっと寛容になってほしいな。
いろんな良い作品をみるための施設になってほしいです。
そして、直子さんみたいな人が帰ってきたことは
そういう環境をみんなで考えて整えて行く上でも、とても頼もしいです。

やっぱりこういうふうにいろんな人とお話して
意見を交換したり情報交換できる環境って特別で大切だな。

2011年4月15日金曜日

「ナマ(今)とぅびぃん!オルタナ・クール」第10回

「ナマ(今)とぅびぃん!オルタナ・クール」第10回
ゲストは照屋勇賢さんです。

勇賢さんといえば、「Color the World」(2002年発表)が、
日本文教出版の中学校教科書「美術2・3下 社会へ広がる美術」に掲載されるようです。
お~
沖縄タイムス記事
琉球新報記事

今回のトークでは、彼の東日本大震災へのリアクションとしての新しいプロジェクト。
沖縄県立博物館・美術館新館長問題などお話聞けるみたい。
楽しみ~

-------------------
日時:4月15日(金)19時~21時

場所:カフェcello (那覇市泉崎)
通常営業中に店内から中継します。
トークを直接お聴きになりたい方のご来店歓迎です!

タイトル:この世界のありえない外側を考えること
ゲスト:照屋勇賢さん(アーティスト)

作品「Color the World」が中学校美術の教科書に掲載されるなど、
絶えず刺激的な作品を我々の前に発表するアーティスト・照屋勇賢。
活動拠点としているニューヨークから帰沖中の彼に話を伺う。
OAM連載記事「基地のない沖縄をイメージするWSのためのメモ」
でも触れている照屋の創作姿勢。
東日本大震災へのリアクションとしての新しいプロジェクト。
沖縄県立博物館・美術館新館長問題など。

2011年4月14日木曜日

作品のこと








web albumに昨年展示した
「洗濯日和、釣り日和。」
「うえのいだ301号室」の
写真をアップしました。
みに来てくれた方も来られなかった方も、
お時間あるときに覗いてみてください。


https://picasaweb.google.com/tairaaya

ライアン・ガンダ―展













先週末、県立博物館・美術館で開催中の
「RYAN GANDER-ライアン・ガンダー展ー」関連催事シンポジウムを聞きに行った。

第一部の松井みどりさん(美術評論家)のレクチャーと
第2部では井上間従文(琉球大学専任講師)・照屋勇賢(美術家)を加えての
パネルディスカッション。

今回の展覧会、とてもすてきな空間に仕上がっていて、
テキストは英語だけど、言葉を超えて空間の使い方や色の移動みたいなものを
見つけ出せると、それだけで十分楽しめる展示になっています。

そして、テキストを読み込むことができたら、
英語を耳からすっと聞きとることができるのだとしたら、
また別の視点というか感覚で作品を深く感じることができるだろうこと、
そんなことを松井さんが解説してくれました。
でも、英文を日本語訳にしたときに、
ニュアンスのズレが生じるから、きっと英文のままにしたんだろうなぁって思う。

私は英語はほとんど読めず、聞けずだから、
テキストと併せて作品を楽しむことは難しかったけど、好きな展示だった。
感覚的に今回の展示をみて思ったことだけど、
夢で見たことをある瞬間に何気なく思い出すことってある。
そんな感覚を日常生活に戻ってもふっと思い出すような作品だった。

松井さんとも打ち上げ後いろいろお話聞いて、
次の日には一緒にランチやおやつの時間もご一緒でき、
暖かい日差しの中であーだこーだとお話できたこと嬉しかったなぁ
(写真は展示とは関係ないんだけど、
松井さんをお見送りした後に行きたくなった安謝の元展望レストランからの景色)

ライアン・ガンダ―の展示をまだの方、ぜひ観に行ってください!
すごいいいです。入場料も300円だしね~

----------------------------
大和コレクション2 RYAN GANDER-ライアン・ガンダー展-
----------------------------

会期:2011年2月1日~5月8日
会場:沖縄県立博物館・美術館 コレクションギャラリー2
    (〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
TEL:098-941-8200

2011年4月13日水曜日

a perfect life

cimarcus 第4弾プロジェクト「a perfect life」のお知らせ


takao kawaguchi dance performance
2011.04.26〜30


私自身について語ろうと思う
普段の生活 身近な出来事 家族や友人たち
私の生活の細部が世界の諸相を映し出す
そのために私はいったい何をどのように
話し始めればいいのだろうか









































【 コザ公演 】  
日時:2011.4.26(火),27(水)20時開演 
場所:Zスペース  沖縄市中央1-6-17 3F


【 那覇公演 】
日時:2011.4.29(祝金),30(土) 18時開演 
場所:Espace Création de Uehara  沖縄県那覇市泊3-4-13


料金:一般/1500円 学生・ワーキングプア/1000円

作/出演:川口隆夫
照明:藤本隆行
主催/cimarcus

お問い合わせ
cimarcus (シマーカス)
cimarcus2011@gmail.com

藤本隆行によるLED照明ワークショップ

cimarcusより藤本隆行によるLED照明ワークショップのお知らせ





















川口隆夫ダンスパフォーマンス公演関連
「藤本隆行によるLED照明ワークショップ」

日時:2011年4月19日(火)~22日(金)4日間 18時~21時
場所:琉球大学琉球大学研究者交流施設・50周年記念館 1階 多目的室A・B
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 琉球大学構内 南口入ってすぐ
費用:材料費1000円

用意するもの:イヤフォンもしくはヘッドフォン、動きやすい服装、
windowsのノートパソコンがある人はもってきて下さい。
定員:20名 ※4日間続けて参加することが望ましい
主催:cimarcus 協力:琉球大学教育学部美術教育
申し込み・問い合わせ:cimarcus2011@gmail.com/090-6146-7951

4月22日金曜日19時から成果発表会。
ワークショップ参加者でなくても観賞できます。入場無料。

川口隆夫ダンスワークショップ

cimarcusより川口隆夫ダンスワークショップのお知らせ





















川口隆夫ダンスワークショップ
「カラダとカラダのコンタクト」

日時:2011年4月15日(金)18時半〜21時
場所:沖縄県立博物館・美術館 県民アトリエにて
参加費:無料  定員:先着14名
用意するもの:特に無し。動きやすい格好でご参加下さい。
主催:文化の杜共同企業体  問い合わせ:098-941-8200(担当:町田)

コトコトシャッポ展





















那覇市若狭にある古書店・言事堂(ことことどう)には
芸術・工芸関連の書物を多く扱っています。
そんな言事堂での帽子展。
8組のアーティストとコラボしたり、
本屋の中でのディスプレイを楽しめそうな展示です。
楽しみね~


 -----------
  コトコトシャッポ展
 -----------

2011年4月12日(火)-24(日)
※期間中 18日(月)のみお休みいたします。

会場:古書の店 言事堂
   那覇市若狭3-7-25
   TEL/FAX 098-864-0315

営業時間:11:00-19:00


沖縄県内外で活躍する8組のクリエイターさんたちと
Chappoがコラボレーションした1点ものの帽子を中心に、
オリジナルのテキスタイルや夏の天然素材を使った
Chappoの作品を展示販売します。
言事堂の古本たちを背にした楽しい帽子展に、
ぜひお越しください。

2011年4月11日月曜日

前島アートセンターから大きな2つのお知らせ

前島アートセンターが設立10周年を迎えました。
そして、その節目に2つの大きな決断をした前島アートセンター
1つめは現在活動拠点となっている「おきなわ時間美術館」の閉館
2つめは「前島アートセンター」の法人格としての解散
4月23日には公開総会と感謝祭が行われるそうです。
また、解散費用と今後発行するためのアーカイブ資金集めのため、
4月22日~24日にはガレージセールも行われます。

総会およびイベントは栄町内にあるおきなわ時間美術館にて開催されます。
ブログをいつも見てくださっているみなさん、
前島アートセンターをご存じの方もそうでない方も、
ぜひ公開総会やイベントにご参加ください。

これら栄町市場「おきなわ時間美術館」のラストにかかる
4/22~23のイベントを手伝ってくださる方も同時に募集しています。
パーティーの運営や、ガレージセールの店番、
おきなわ時間美術館の片付けなどに手を貸してくださる方、
前島アートセンターまでご連絡を。

【問い合わせ先】

前島アートセンター
098-885-9371
macinfo@maejimaac.net

 
-----------------
前島アートセンター 臨時公開総会・
-----------------

日時:4月23日(土) 17:00~

NPO法人前島アートセンターの解散について提案・決議します。
会員以外の方々のご参加も歓迎いたします。
多くの皆さんと自由な議論ができれば幸いです。
(正式な議決権は正会員登録者のみになりますのであらかじめご了承ください。)

---------------------------
ありがとう栄町市場 前島アートセンター10周年大感謝祭
---------------------------

日時:4月23日(土) 19:00~

今までお世話になった栄町市場のみなさまに感謝を込めて、
盛大なパーティーを行います。飛び入りパフォーマンス歓迎!

-----------------
前島アートセンターガレージセール
-----------------

日時:4月22日(金)~24日(日) 12:00~20:00
※個人の所有物に関しては15日~16日までに。
※総会中の4/23(土)17:00~の時間帯はお休みをいただきます。

前島アートセンターの備品を一斉整理。
展示用品や事務用品、書籍などをお譲りします。
ガレージセールで集めさせていただいたお金は
解散および記録作成にかかる費用にまわさせていただきます。
前島事務所に置かれている物品に関しても同様にお譲りする予定です。
(詳細はお訪ねください。)

「県立美術館のありかたを考える」

土曜日、石川真生さんの呼び掛けで「美術館のあり方を考える」会に参加してきました。
今回は20名ほどの関係者たちによる作戦会議で、
次回行われる話し合いの内容について具体的意見を参加者で出し合いました。

「県立美術館のあり方を考える」についての詳細は以下の通りです。

----------------
県立美術館のあり方を考える
----------------

日時:2011年4月29日(祝日・金)
   14時~18時(入場 13時30分~)
場所:沖縄県立博物館・美術館内 博物館講座室
主催:県立美術館のあり方を考える会
問い合わせ:090ー8291ー1546(石川真生)

----------------

パネリストについては、参加が確定次第、追ってお知らせします。
ぜひ、私としては同年代の人にも参加してもらいたいです。
だって、いい美術館になって楽しく制作活動していきたいから。
単純に、その思いです。

批判したくなってついカリカリしてしまうこともあるけれど、
疲れないように、自分の状態をみながら参加したい。
嫌だと思う現状に目をそらさずに現場に立ち会って
話を聞いて、自分自身の中で考えて、
それがいい方向に向かうように行動していきたい。

2011年4月7日木曜日

Flying Verce

















2010年4月に開催したイギリス・沖縄交流映像展がきっかけで
中学校のときにお世話になった先生と再会。
その後、お互いに情報を交換したり、
展示のときには遊びにきてもらったりして交流が続いている。

これってすごいことだなぁって思っている。
制作して発表していたら、こうやって先生に出会って
展示をみにきてもらったりして
懐かしいと嬉しいと不思議が混ざって交流が続く。
すごい感謝です。

最近、その先生が私の作品を買ってくれました。
しかも3点も購入してくれました。
感動で心はひらひら浮きまくりでした。
嬉しかったので、写真と一緒に渡しました。

後で自宅で飾っている様子を写真で送ってもらって、
それを見てまた一人にやついています。

蝶がふわりと飛び立って、
本の文字を通して、目から脳へそして想像の世界へ飛び立っていくんだ
ありがとう、先生
これからも続けます

2011年4月5日火曜日

ばぁちゃんの話





















土曜日、「イカスミ汁を食べに来て」と母に呼ばれ実家へ
私を待ち切れずにお昼御飯をすでに食べた母と母の母、ばあちゃんがいた
たっぷりのおかずと真っ黒なイカスミ汁を食べて
テレビ見ながら久し振りに何か家にいる~って感じで
女3人でのんびりしてました。

いいな、こういう時間って

「バスの定期券があるからいいよ~」と断るばぁちゃんを乗せ家まで送る。
車内でいろいろとばぁちゃんの話を聞く。

これまで数十年、御願を通し、いろいろ経験してきたばぁちゃん。
団地に引っ越したときにもってきた仏壇のこと含め、
ヒヌカンも本来ある形をとらず思考錯誤を経て
ばぁちゃん独自のやり方の形をとっている。

御三味と言われるお供え用の料理は一応作るけれど、
無理をしないやり方で、思いと会話を大事にしている。
ご先祖さまに対して、あれもこれも用意しないといけないと
お金も時間もないのに無理して気持ちのこもらないものを供えるのではなく、
今できることを心をこめて行うことが重要なのかな、と私は解釈している。

例えばの話が好き。
「若い人たちとレストランとかに行くでしょ。
 そしたら食べたことのないものを若い人たちが注文してるの見たら、
 あい、あれは何かね?おいしそうさ~って思うでしょう。
 それを説明してくれたら自分でも食べてみたいって思うさ。
 ご先祖さまも同じ人間だったから、勝手にあれこれ変更したらわからないけど、
 ちゃんと説明してお話したらわかってもらえるんじゃないかね、って思うよ。
 ご先祖様は七つの光となって子孫を照らしているはずだから。」

御願している間に石が消えた話、おしゃれと自分の中にある神との関係など、
聞いていて飽きないばぁちゃんの話。
たくさんたくさん彼女の話を聞いていたい。

2011年4月4日月曜日

2代目

4月1日から沖縄県立博物館・美術館の2代目館長に
公明党県本部顧問で元衆議院議員の白保台一さんが就任。

ギリギリで発表されたこの就任ニュース・・・
白保氏の起用についての仲井真知事の発言
「専門的な仕事は他の職員がやる。
(白保氏は)中国とのつながりを持ち、文化交流に生かしてもらいたい」
おぃ~い、専門性を求められない館長さんは
文化交流って何の文化交流を目指すのですか?
説明になっていないよ、意味分かりませんよ・・・

何度がっかりさせられるのだろう
たまには「わぉ~やった~」って言いたいよ
たまには格好いいことしてみせてよ
嫌な言葉を使わせないでください
もっと楽しく穏やかなニュースをください


石川真生さんが早速行動を起こしているようです。
近々、話し合いの場がもたれると思います。
私はいろんなことに対して勉強不足なので、参加したいです。


関連記事
2代目県立博物館長に白保氏 知事が起用方針
[館長人事]えっ どうして?なんで?
県立博物・美術館長に白保台一氏
野党一致し抗議も 博物・美術館長人事、週明けに代表者会議

予言されていた “原発震災”広瀬隆氏インタビュー

キン☆マリのブログより

私のブログをみてる皆さんへ
一生のお願いがあります、是非とも~
下のページのこの賢いおっちゃんの話をきいてください。(1時間17分)

「予言されていた“原発震災”広瀬隆氏インタビュー 」
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php

ちょっと長いかと思うかもしれませんが見始めると気になってとまりません。
今だから聞けるし、今だから絶対に聞くべき話かと。
テレビで報道されない大切な話が聞けますよ。

2011年4月1日金曜日

妖精さん、こんにちは

水曜日、すごくいい天気だったので、
次の日は仕事をお休みいただいて後輩誘ってドライブへ。

2度目のメローグリーンたかえ
1度目は台風の中、強行ドライブ
今回は春の光の中の和やかドライブ

到着して車から出ると、甘い香り
テンション上がり気味で入口に行くと「木曜日は定休日」って・・・
甘い香りの正体を突き止めることもできずに引き返すのか?

いや・・・だ!!!!!!

入口の門は幸いにも開いていたのでおじゃましました。
ビニールハウスの中でラジオがなっているけれど、誰もいない。
とにかく見れるところをさっと見学しました。

甘い香りの正体は一面のカモミール畑
やばいです、あの香りは。





















ずっとそこにいたい気持ちと、
黙って勝手に入っている後ろめたさも混じりながら
御神木といわれているユーカリの木がある場所へ。













以前訪れたときにはなかった注意事項とかたてられてて、
ほんとにいろんな人がこの園にやってくるのがうかがえた。
そういえば、見学のみは入場料を払うっていうのも前はなかった。

さっと見学し終わった後、
入場料の200円だけは払おうと財布を覗くと・・・数十円しかないよぉ
後輩2人に借りようとするも、二人とも小銭少ない
近くに自動販売機もないので、両替もできない。
3人の財布からかき集めた400円とお詫び&お礼の手紙をしたためました。

帰り際、軽トラックに乗ったおじさん登場。
事情を話し、400円付きの手紙を渡しました。
妖精には会えなかったけど、おじさんがかわいくて嬉しかったよ

メローグリーンたかえ、とても気持ちのいい場所です
春先はたくさんの花が咲いています。
見える人には妖精が見えたり、御神木様の声が聞こえるとか。
とても大切にされた土地と植物があふれる場所だからか、
とてもいい気持ちになります。

メローグリーンたかえ→http://mellowgreen.jp/

Nippon Cha Cha Cha !!!

ロンドンの沖縄姉さんたちがいることは
内間直子さん津波博美さんからいろいろ伺っていて、
中でもエミさんのブログは私のお気に入りです。

CoolなJapanでありたいです。
日本ちゃちゃちゃ
Hope for JAPAN DAY