寺子屋 dead or sturdy
16名の講師による24時間ぶっ通しで学習する、という試み。
全ての時間に立ち会いたい気持ちはありましたが、行けたのは吉田悦治先生の落語のみでした。
16番目の授業は、やはり、トリを務めるだけありました、ほんとに良かった!
私、琉球大学教育学部美術教育専修を卒業して良かったと、心底思いました(笑)
学校(先生というものへの)に対して、ある種、ものすごく強い嫌悪を感じていた吉田先生。
けれど、背に腹は変えられないということで、教団に立つことになり、金八先生に出てくるような、ハチャメチャなヤツらとの、学校生活。
アバタもエクボ
トンデモないような行動に出る彼ら彼女ら。
傍から見れば、そんなこといちいち気にしなくても、という悩みでも、本人らにとっては深刻で、解決するために絞りに絞って出てきたその行動の根っこには、人が持つアートの要素がふんだんに凝縮されてるんじゃないかと思う。
美術と教育という、水と油のようなものの中で、疑問、困惑、思考錯誤、行動、反省、笑い、諦め、欲望やらなんやら。
ごちゃ混ぜ危険で、けれどもだからこそ味わいある世界。
青木先生という落語は、落ちこぼれなクラスメイトたちと、鼻音ピーっ鳴らして怒る青木先生との珍妙なお話。
落ちこぼれって何だろね。
青木先生という落語は、落ちこぼれなクラスメイトたちと、鼻音ピーっ鳴らして怒る青木先生との珍妙なお話。
落ちこぼれって何だろね。
0 件のコメント:
コメントを投稿