2014年8月30日土曜日

温度差16度

北海道から戻りました。
今回の滞在は、北海道ー沖縄交流プログラムとして、
余市、札幌、千歳、岩見沢、三笠、江別、長万部などを視察。
忘れないうちに、滞在中のことをメモ。

8/20〜22 余市エコカレッジ滞在
8/20
沖縄ー北海道
ポテトパースペクティブプロジェクト(PPP)打ち合わせ
企画のオーサさんとの顔合わせ
8/21
PPP 福島キッズとのジャガイモ収穫WS
余市ワイナリー視察
レクチャー(坂本純科さん)
「トラジション&エコビレッジ概論」

8/22
PPP ジャガイモ収穫
登醸造視察(小西史明さん)
小西さんの案内で幸成公園へ
積丹半島近隣 散策(ローソク岩等)
帰路、タコ公園を発見
ニッカ蒸溜所 視察
PPP ジャガイモ味比べ


8/23〜25 タイムピースアパートメント滞在
8/23
北海道メンバー合流(中村絵美さん、森本めぐみさん)
フゴッペ洞窟 視察
西崎山ストーンサークル 視察
札幌国際芸術祭 視察(札幌市資料館)
kotonoha vol.01に向けて



8/24
北海道メンバー合流(秋元さなえさん)
PPPイベント参加(北海道大学 遠友学舎
8/25
札幌国際芸術祭 視察(モエレ沼公園)
秋元さん作品について

8/26〜30 天神山アートスタジオ滞在
8/26
支笏湖 視察
野鳥の森 視察

8/27
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター 視察

三笠市立博物館 視察

江別市野幌 若草公園 視察

8/28
長万部 視察
 静狩湿原
 鳴き砂
 海岸
 中村さん作品について

8/29
札幌国際芸術祭 連携事業 視察
(本郷新記念札幌彫刻美術館「Our Place」)

本郷新記念札幌彫刻美術館 本館 視察

札幌国際芸術祭 視察
(北海道近代美術館 「都市と自然」)

北海道立三岸好太郎美術館 視察
札幌国際芸術祭 視察
(北海道庁赤れんが庁舎 「伊福部昭・掛川源一郎」)

8/30
北海道ー沖縄





2014年8月29日金曜日

Our Place 歩く・感じる・考える、私たちの生きる場所

進藤さんの作品、めちゃ好き。
メモに書かれた文字や線が、
大学の友だちと似ていて、懐かしくなった。
そして、刺繍が上手。
ラフな感じだけど、針の運びが神経質ではなくて、
のびりした時間みたいなのが感じられて、よかった。

おばあちゃんの針仕事の布は、
静かだけど、真が通ってる感じがして、
見つめてると凛とした気持ちになった。
山に包まれたときの気持ちに似ていて、
布をつんと吊るしてる感じがよくわかるなぁと思った。

写真は、会場の本郷新記念札幌彫刻美術館



2014年8月27日水曜日

北海道野幌にお住まいのタコ山さん

北海道江別市野幌の若草公園にお住まいのタコ山さんに会えたー☆
鉢巻巻いたやつとお会いするのははじめて。う、嬉しい…
静かに込み上げる嬉しさで、撮った写真はブレブレ。
二回目撮り直したよ。

ビュンビュン飛ばして、陽が暮れる前にタコに会わせてくれた友人に感謝です。

あぁー、早く描きたい、このタコヤロウ♡
(愛を込めてのヤロウでございます)







2014年8月20日水曜日

北海道へ

明日から北海道いくどー。

2011年7月にやった「とくとく こここ すーん」展がきっかけで
北海道ー沖縄交流プロジェクトが始まり、
北海道の3人のアーティストとのやり取りが緩やかに続いています。

今回は、沖縄から「とくとく〜」展に参加した、
私含めて3名のアーティストが北海道へ。
滞在前にやり取りしたことなどをまとめたペーパーの作成と、
イカタコ展に出す作品のことやらで、
ここ最近は思考が夜中までぐるぐる上昇気流に乗って、
なかなか寝付けない日が続いていました。

今日はイカタコ展が無事オープニングを迎え、
30分しかいられなかったけど、(会場に向かう途中に寄ったガススタで、エンジンオイルがないと言われ、急きょ車のメンテで時間ロス)
アーティストトークにも何とか間に合い、
その後は自分の身体のメンテナンスを終えて、今やっと出発準備完了。

10日間の滞在ですが、何を持って帰れるかしら。

おじゃまします、北海道。

明日は、イカタコ展オリジナルTシャツ着用で、北海道に参上しようかなっと☆


2014年8月19日火曜日

イカタコ展始まったよ

イカタコ展、オープニング!!
アーティストトークもなんとか間に合いました!!

展示は、ユニークでバラエティに飛んだ、とても面白いものになってます。
子どもから大人まで楽しめると思います。
イカタコで、こんなに多様な表現が生まれるのだな。
搬入のとき、イカ研究してる方が、目を輝かせてて、
こんなにイカタコに囲まれて、ヤバイっす、みたいな反応で、
すごいその反応が嬉しくて、参加してよかったと思った。

オープニングには、明日から始まる頭足類学のシンポジウムのため、
イカタコの研究者のみなさんも来てて、
アーティストトークも楽しそうに聞いてくれてました。

分野の違う人たちが集まって、へーとかほーとか、そういう場っていいよね。

今回、展示にお誘いくださった、企画の中島さん、石垣さんはじめ、
池田研究室のみなさま、ほんとにほんとにありがとうございます。

シンポジウムも面白そう
たくさんの人が集まり、イカタコの魅力が広まりますように☆





2014年8月15日金曜日

CEPHALOPOD INTERFACE イカとタコと33人


イカ・タコをテーマにしたグループショー、来週から始まります。
33名の作家が参加します。私も参加します。
8.20〜21は頭足類シンポジウムもありますよ、面白そう。
よろしくお願いします〜☆


日時:2014.8.19〜8.24 
           9:00〜18:00(入館は17:30まで)
           金・土は9:00〜20:00(入館は19:30まで)
会場:沖縄県立博物館・美術館 県民ギャラリー3
入場:無料

ナカヌヒー

お盆中日、母方のばぁちゃんところへいって来た。
自分の家族とも全員が揃って会うのは久しぶり。
親戚と顔合わすのはもっと久々。
いとことかって、小さい時の感覚が残ったままで、
ひょろっと長身な姿を見ると、なんでか照れ臭くなる。
そうだ、みんなの時間はすぎていて、
同じく自分の時間もすぎている。
自分のすぎた時間は当たり前で、
それぞれのすぎた時間はすこんと抜けている。

酔っ払った親戚のおじさんの姿も、
子どもができたいとことたちも
みんなで囲むお盆料理が簡素化されてることも
線香のにおいと暑いのに秋を感じた空気も
丸ごと居心地がいいと思えるようになったのはいつからだろう。

一人ひとりの生活に時折、波があるとしても、
こうやって集まった時に、話しかけたり、話しかけられたり、
いるだけでいて良かったと思えればいい。

お線香の華が咲いた。

ご先祖さん、時々しか顔を出さないけれど、
みんなの顔を見れてよかったよ。
どうか、光となって、これからも見守っていてください。

帰宅したら、道ジュネーのエイサーの音。
どんどん近づいて来て、アパートの下で踊ってた。
先頭の方に小さい男の子も元気に太鼓鳴らしてた。






2014年8月11日月曜日

名古屋ー岐阜ー京都

7/20〜22の日程で、岐阜の百草で行われていたおきなわ展と
京都市美術館のバルティス展をみにいって来ました。


百草は、とても素敵な場所でした。
織り、染め、陶芸
同じ作品でも、沖縄でみるのとはちょっと違う感じがした、不思議。

会場近くで食べた鰻の白焼き、美味しかったぁ


バルティスの作品は、見てて全然飽きなかった。
それってすごいなぁって思う。
描くことのプロフェッショナル。
描くことに没頭して、追求した一生、すごいな。

京都は全然ゆっくりできなかったけど、
また来てゆっくりまわりたいなぁー。


沖縄に着いて、帰り道。
タクシーに乗ろうとしたら、後ろのタクシーの運転手が荷物をトランクに乗せてくれた。
当の運転手は無愛想で、乗せてくれたお礼も言わず出発しちゃった。
あまりの無愛想さと、後ろのタクシーのおっさんの大らかさに拍手。
そして、京都のタクシーの運転手とはえらい違いで笑えた
嫌いじゃないけど、もうちょっとがんばれ☆おっさん!!

2014年8月5日火曜日

愛おしい光

2014.8.3(日)付け沖縄タイムス「アートさんぽ」に掲載されました。

ーーーー
暑い、どこか落ち着く場所へ
何となく気になっていた小道を行く
海が空が雲が葉が花が
強い陽の光を浴びて鮮やかに色を放つ
建物が機械がひしめき合って海岸の側まで占拠する
距離感が壊れるほどに夏の光は景色を照らす
雑草が生い茂った道を進む
今は亡き人々が眠る場所に辿り着く
葉っぱの隙間でモゾモゾと虫たちが蠢いている
目にはいる全ての色は濃く、夢みたいに全部がそこにいる
溶けてしまいそうだからこそ全部ひとつになる
夜、丘から見える水平線
暗がりに点々と光る人工的な光の群集
足下に蛍一匹
チラチラと点いては消えて
草むらの影に姿を消した
夏の湿り気を残しながら
だんだんと冷めていく残り熱
そよ〜と風が通り抜けていく
草影からつい~と楽しげに戯れる二つの光
さっき見失った蛍が仲間を連れて来たのだろうか
響き合って遊ぶ生きる光の粒は小さくても美しい
愛おしい光、これらもずっとそこに居て欲しいと思った
声なくとも存在するものに耳を澄ます
未知の先に目を凝らす



2014年8月2日土曜日

マダム・イン・ニューヨーク

2012年/インド/134分/カラー
監 督 :ガウリ・シンデー
出 演 :シュリデビ/アディル・フセイン/アミターブ・バッチャン/メディ・ネブー/プリヤ・アーナンド
公式サイト→http://madame.ayapro.ne.jp/


私の男

2013年/日本/129分/カラー/R15+
監 督 :熊切和嘉
スタッフ:(原作)桜庭一樹/(音楽)ジム・オルーク
出 演 :浅野忠信/二階堂ふみ/高良健吾/藤竜也/モロ師岡

公式サイト→
http://watashi-no-otoko.com/


2014年8月1日金曜日

マイクロな世界4


糸満中央市場で開催されてた
マイクロな世界4をみてきました。
市場では手づくり市もやってて賑わってた。
とても素敵な市場だったので、
今度は普段の表情見に行きたいな。


空き店舗で一日だけの作品展
生徒も先生も一般もアーティストも
同じ土俵にのって作品をみる
作品というと身構えるかもしれない
何か作りたいっていう勢いが感じられるもの
作りたくなる、作ってるときの夢中感
そういうのが伝わる空間でした。

九月の開催も楽しみです。