2010年5月31日月曜日
2010年5月29日土曜日
2010年5月28日金曜日
父の日のプレゼントには
個展最終日、閉店間際に来ていただいた方に、
壁に散らしていたハトや渡り鳥、葉っぱやスカイダイバーなど
青色の案内シールを自由に持ち帰ってもらいました。
一度遊びに来てくれて、最終日にはシール持ち帰っていいですよ、と
声をかけたら最終日にわざわざ来てくれた方もいたりして、
なんだか思わぬ面白いやり取りが生まれた気がしました。
写真はその一部。マジックショーに現れるハトです。
羽ばたいて、今度はどこへ行くのかな。
さてさて、浦添市福祉プラザで勤務している知人から
講座のお知らせが届きました。
父の日のプレゼントにいいですね。
ぜひぜひご参加ください。
--------------
講座名:ペーパークラフト講座(父の日に手作りのプレゼントを贈ろう!)
日 時:2010.5.29 (土)
10:00~12:00/14:00~16:00
※ご都合の良い時間帯を二つの内から選択出来ます。
場 所:浦添市福祉プラザ
内容:画材を使ってのフォトスタンド作り・カード付き!
参加費:1000円(材料費込み)
持ち物:写真Lサイズ1枚
お問合わせ・お申込み:浦添市福祉プラザ
TEL 098-874-4932
Blog http://boraren.ti-da.net/
--------------
現代アート入門講座
沖縄県立博物館・美術館で、現代アートの入門講座があります。
ご興味ある方はぜひぜひ。
沖縄価格でだいぶ安いみたいです。

ロジャーさん、ケースケさん、現代アートって何ですか?
「マネから現在まで。沖縄で考える、現代アートの入門の入門集中講座。」
日時:2010.6.5(土)16:00〜20:00
場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室
主催:沖縄県立美術館支援会happ
協力:文化の杜共同企業体
受講料 : 2500円 学生・happ会員:1800円
定員50名 要事前申し込み
「印象派までなら、何となく知っている。だけどその先を知りたい。」、
「今のアートの面白さに触れてみたい。」と考えていながらも、
深く踏み込む機会を持てずにいた方々を対象とした入門的なコースです。
講座の詳細はこちらから→沖縄県立博物館・美術館HP
☆予習講座のお知らせ☆
この講座の前に、沖縄県立美術館副館長翁長直樹氏による予習講座を行います。
「沖縄美術の流れ 〜現代美術を中心に〜」
講師:翁長直樹(沖縄県立美術館副館長)
日時:2010.6.5(土)13時〜14時
場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室
受講料 :入場無料
☆関連イベント☆
「Talk and Party at MAC」
日時:2010.6.4(金)19:00〜
場所:前島アートセンター おきなわ時間美術館
那覇市安里385番地栄町市場内
沖縄ではなかなかつかみ取れない、東京や国外の今のアートシーンの動きを
AITメンバーのナビゲートで、楽しく学ぶことが出来るパーティーです。
県外のアートの動向の生の情報や、美術館では聞けないあんな話やこんな話を、
栄町市場に聞きにきませんか?
お酒やご飯もご用意してお待ちしています。
お問い合わせ:098-885-9371 HPhttp://maejimaac.net/
【集中講座に関するお申し込み/問い合わせ】
沖縄県立美術館支援会happ
直通:090-8290-0633 FAX:098-869-0633
E-mail:okinawahapp@yahoo.co.jp
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3−1−1 沖縄県立博物館・美術館内
ご興味ある方はぜひぜひ。
沖縄価格でだいぶ安いみたいです。

ロジャーさん、ケースケさん、現代アートって何ですか?
「マネから現在まで。沖縄で考える、現代アートの入門の入門集中講座。」
日時:2010.6.5(土)16:00〜20:00
場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室
主催:沖縄県立美術館支援会happ
協力:文化の杜共同企業体
受講料 : 2500円 学生・happ会員:1800円
定員50名 要事前申し込み
「印象派までなら、何となく知っている。だけどその先を知りたい。」、
「今のアートの面白さに触れてみたい。」と考えていながらも、
深く踏み込む機会を持てずにいた方々を対象とした入門的なコースです。
講座の詳細はこちらから→沖縄県立博物館・美術館HP
☆予習講座のお知らせ☆
この講座の前に、沖縄県立美術館副館長翁長直樹氏による予習講座を行います。
「沖縄美術の流れ 〜現代美術を中心に〜」
講師:翁長直樹(沖縄県立美術館副館長)
日時:2010.6.5(土)13時〜14時
場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室
受講料 :入場無料
☆関連イベント☆
「Talk and Party at MAC」
日時:2010.6.4(金)19:00〜
場所:前島アートセンター おきなわ時間美術館
那覇市安里385番地栄町市場内
沖縄ではなかなかつかみ取れない、東京や国外の今のアートシーンの動きを
AITメンバーのナビゲートで、楽しく学ぶことが出来るパーティーです。
県外のアートの動向の生の情報や、美術館では聞けないあんな話やこんな話を、
栄町市場に聞きにきませんか?
お酒やご飯もご用意してお待ちしています。
お問い合わせ:098-885-9371 HPhttp://maejimaac.net/
【集中講座に関するお申し込み/問い合わせ】
沖縄県立美術館支援会happ
直通:090-8290-0633 FAX:098-869-0633
E-mail:okinawahapp@yahoo.co.jp
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3−1−1 沖縄県立博物館・美術館内
2010年5月25日火曜日
たくさん来るといいな

5月29日(土)前島アートセンターの9周年パーティーがあります。
いろいろ出し物もあるようです。
ぜひぜひ、お友達誘って遊びに来てください。
それと、ただ今、前島アートセンター今後に向けて、みなさんからのアンケートを募集中。
行ったことある人も、ない人も、率直なご意見投稿お願いします。
☆アンケート投稿はこちらから→http://enq-maker.com/d5QHGBV
(携帯電話からもアクセスいただけます。)
------------------
前島アートセンター9周年記念感謝祭
------------------
日時:2010.05.29(土)18時~22時
場所:おきなわ時間美術館(栄町市場内)
お問い合わせ:前島アートセンター
098-885-9371/macinfo@maejimaac.net
登録:
投稿 (Atom)